プロフィール
1958年 徳島県徳島市生まれ。
小学生の時、大阪万博の会場をめぐり写真を撮ったことで写真の魅力に開眼。中学に入り本格的に写真を始める。
14歳の時に吉野川で撮影した牛の写真が「徳島新聞」に掲載されたことをきっかけにプロの写真家を目指す。
16歳の時、最年少で二科展に入選。17歳で銀座ニコンサロンにて個展「沖縄・先島」を最年少で開催。
大学時代に編集プロダクションを設立し、雑誌のグラビアや広告写真で活躍。
大学卒業直前に株式会社「楽園」を設立した。
27歳で出版した初の写真集『RAKUEN』 は、当時最年少で第11回木村伊兵衛賞受賞。
写真集としては異例のベストセラーに。
作品はニューヨークのジョージ・イーストマン・ハウス写真博物館に永久保存されている。以降、「楽園」をテーマに、
タヒチ、モルディブ、ハワイなどの南国の島々だけでなく、インド、フランス、中国、サハラ、ヒマラヤ、南極など、
世界各地で撮影を続け、50冊以上の写真集を出版。現在も「楽園」シリーズはライフワークとなっている。
また、日本ユネスコの依頼で撮影した日本の世界遺産の作品は、国際交流基金が買い上げパリ、フロリダ、
シドニーなど世界各地で写真展が巡回された。沖縄、屋久島、富士山、小笠原、また、奈良・京都の寺社仏閣など
日本国内も多く撮影し、写真展、写真集で次々と作品を発表。
4万キロに及ぶ撮影取材をして発表した「巡る楽園 四国八十八ヶ所から高野山まで」の作品は切手に使用された。
ニッコールクラブ・アドバイザー
受賞歴
1985年
写真集「RAKUEN」 第11回木村伊兵衛賞受賞
2004年
写真集「巡る楽園・四国八十八ヶ所から高野山へ」 藤本四八写真文化賞受賞
主な写真展
1974年
「南島・先島」(徳島県郷土文化会館(現:あわぎんホール))
1978年
「南の島、南の風」(銀座ニコンサロン)
1999年
日本の世界遺産の作品を国際交流基金が買上げ、世界各地で巡回展
2000年
「世界遺産 屋久島」(銀座・和光ホール、のち全国巡回)
2010年
「帝の楽園 京都の御所と離宮」(銀座・和光ホール)
2011年
「帝のまなざし」(富士フォトサロン大阪)
「世界遺産 小笠原」(エプサイトギャラリー)
2013年
「伊勢神宮 式年遷宮」(銀座・和光ホール)
2015年
「室生寺」(銀座・和光ホール)
「永遠の楽園 沖縄」(銀座ニコンサロン/大阪ニコンサロン)
2016年
「楽園の跡 軍艦島」(エプサイトギャラリー)
「日本の世界遺産」(三越日本橋店 中央ホール)
2017年
「印度眩光」(ニコンプラザ新宿THE GALLERY/ニコンプラザ大阪THE GALLERY)
2020年
「日本の楽園島」(ニコンプラザ東京THE GALLERY/ニコンプラザ大阪THE GALLERY)
2021年
「世界の楽園 奄美 沖縄」(エプサイトギャラリー)
主な写真集・著書
1992年
『楽園王国 タヒチ』(マガジンハウス)
1993年
『小さな楽園 FLOWER/BEACH』(小学館)
1995年
『タヒチ 伝説の楽園』(小学館)
『HOTEL楽園』(小学館)
『楽園のともだち』(小学館)
『SAHARA!金の砂 銀の星』(文藝春秋)
1996年
『美しい日本の四季』(小学館)
『富士山』(講談社)
1997年
『楽園の原点 おきなわ』(新潮社)
『楽園大百科』(小学館)
1998年
『日本の世界遺産』(小学館)
『僕のふるさと 阿波吉野川』(小学館)
1999年
『モルディブ 青い楽園』(小学館)
『和の楽園』(小学館)
2000年
『世界遺産 屋久島』(小学館)
『ホテル楽園 オリエンタルリゾート』(小学館)
2001年
『世界遺産 屋久島の撮り方』(小学館)
2002年
『ニライカナイ 神々の住む楽園』(小学館)
2003年
『巡る楽園 四国八十八ヶ所から高野山へ』(小学館)
2005年
『ホテル楽園 世界旅行』(小学館)
『楽園全集』(小学館)
2007年
『鯛の本』(淡交社)
『ハワイアンスピリッツ楽園の秘密』(小学館)
2008年
『四千年の楽園 中国の世界遺産』(小学館)
2009年
『月の桂離宮』(小学館)
『京都の御所と離宮』(朝日新聞出版)
『極楽園』(日経BP)
2010年
『京都御所』 『桂離宮』 『修学院離宮・仙洞御所』(朝日新聞出版)
2011年
『いつか、楽園へ。』(ピエブックス)
『世界遺産 小笠原』(朝日新聞出版)
『空海と歩く 四国遍路①②』(小学館)
2015年
『室生寺』(クレヴィス)
『青の楽園へ』(PHP)
2017年
『印度眩光マハラジャの歳月』(赤々舎)
2018年
『三好和義の直伝 楽園写真術』(朝日新聞出版)
『天平の楽園・東大寺』(求龍堂)
2020年
『東大寺』(小学館SUMOブック)
『日本の楽園島』(青幻舎)
その他の活動
2005年
TBS系列「R30」
テレビ東京系列「オフの達人」
2006年
日本テレビ系列「真相報道 バンキシャ!」
TBS系列「日立 世界・ふしぎ発見!」
2008年
朝日放送系列「地球の歩き方~迷宮の王国モロッコ」
朝日放送系列「地球の歩き方モナコ~フィレンツェ美の旅」
2014年
NHK-BS系列「世界ふれあい歩き 癒しの楽園 リゾートSP」
NHK-Eテレ系列「日曜美術館」
2015年
サンテレビ系列「カツヤマサヒコSHOW」
2016年
Amazonプライムビデオ配信「三好和義と巡る 楽園の旅(12エピソード)」
2022年
BS-NHK系列「プレミアムカフェ(3回)」